難治性疾患での患者会との付き合い方やそれに伴うKOL育成について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
2つの抗てんかん薬の上市をプロダクトマネジャーとその上司という立場で成功させた。既に海外で実績のある薬剤であったので、そのポジショニングやメッセージをグローバルと協働しながら日本に適応させ浸透させた。それをサポートするてんかん領域のKOL育成も重要で、様々な学会プログラムで新薬に対する信頼を醸成させることができた。また当時は精神科医や小児神経科医が中心であったてんかん専門医に神経内科医を増やすために毎年100名の若手神経内科医を集めててんかん診療の基礎を学べる場を設けて「てんかんは神経内科が診るもの」という現在の状況を作り出すことができた。
また各地にある患者会とKOLの繋がりを活用しながらてんかん患者の治療に対するエンゲージメントを高めることも重要であった。てんかんは日本に100万人いる神経疾患だが、その病型は様々である。小児発症てんかんではウエスト症候群やレノックス・ガストー症候群など希な症候群も存在する。その親御さんが希な疾患に対する情報集ができるようなホームページを開設したり、医師の診断に役立つような発作ビデオを提供したりしてきた。それにより医師も患者の親も馴染みのない疾患に対する理解を進めることができた。また「てんかんアンバサダー」として患者にスピーカーとなってもらい学会、患者会、社会など様々な場所でのてんかんを理解して貰う場を設けた疾患啓発プロムラムを運営した。それに地域のKOLを絡めて日本全国でてんかんへの理解を進めることができた。これにより非専門医に対しても会社や薬剤の認知度が向上することが可能になった。
またその後創傷被覆材メーカーへ転職したが、そこで表皮水泡症という難治の希少疾患の患者会との関係構築において前職の患者会との活動の経験が生きてきた。表皮水泡症は約千人という希少疾患であり、遺伝性の疾患である。また産まれた瞬間から発症しており、知識の無い産科医や新生児科医が戸惑うことが多い。すぐに表皮水泡症の治療が出来る皮膚科医につなぐことが大事である。また表皮水泡症を知る皮膚科医も少なく、当然ながらKOLは限られている。患者の親が患者会HPで初めて疾患を知り、専門医のドアをノックすることはまれではない。被覆材の保険適用は患者会から当局への働きかけで実現しており、KOLがそのサポートを行っている。医療機器メーカーとしては海外の治療環境の情報やエビデンスの紹介など側面からサポートしてきている。

■話せること
KOLを活用しながら特定の疾患領域に興味を持ってサブスペシャリティーとしてその診断と治療を担ってもらえるように医師をエンゲージメントする手法や、患者会との付き合い方や患者エンゲージメントとして「てんかんアンバサダー」の育成とその活用手法などについて話せます。
また希少疾患児を持つ親に疾患の理解やケアに関する情報提供を、患者会を通じて行う際のプロモーションコード上の注意点などについても話が出来ます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学卒業以来、一貫としてヘルスケア領域で営業、マーケティング、開発などに携わってきました。
薬学部卒ということで製薬会社MRとしてキャリアをスタートさせて、約10年大学病院からクリニックまで様々な形態の医療機関で多くの医療関係者へ医薬情報を提供し、臨床情報を収集してきました。その後営業企画として片頭痛薬と抗パーキンソン病薬の上市の成功に貢献しました。臨床開発部へ異動のチャンスがあり、そこでは抗MRSA抗菌薬の治験に携わることができ、後のマーケティングでの新薬上市に関連した知見を深めることができました。コマーシャル部門に戻り、2種類の抗真菌薬の上市、さらに転職後に2種類の抗てんかん薬の上市とマーケティングとして新薬に恵まれた環境で成功を収めてきました。てんかん領域では患者会との取り組みや希少てんかんに対する啓もうなど医療関係者以外のプロモーションチャンネルの活用も経験できました。
その後医療機器会社に転職して創傷被覆材のマーケティングを経験しております。ここでは褥瘡の予防と治療だけではなく、表皮水泡症という希少疾患に対して患者会とKOLを通じた活動も経験しております。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック